初心者の為のわかりやすい電気制御

電気制御を最短・最速で理解する方法

 

 

STEP1 まずは、下記の動画をご覧下さい!

 

動画の内容は・・・

  • このサイトの動画の視聴方法。
  •  

  • 電気制御を最短で学ぶには、順番が大切です。
  •  

  • 複雑な電気制御も、実は単純な回路の組み合わせに過ぎない。
  •  

  • なので、リレーを使った基本回路(自己保持回路)やタイマー・カウンターの使い方さえわかればOK!
  •  

  • 本当かどうか、実際に販売している機械のラダープログラムをみてみよう。

 

 

STEP2 シーケンサ無料メール講座のご案内

 

シーケンサの使い方をわかりやすい動画で学ぶ無料メール講座です。
いつでもワンクリックで解除が可能ですので、よろしければご登録下さいませ。

 

シーケンサ無料メール講座の詳細はこちら。

 

STEP3 右側メニューの上から順番にご覧下さい!

 

特に、リレーの構造と基本回路を理解することは最重要です。

 

この基本を完全に理解出来ない限り、電気制御を理解することは不可能です。

 

なぜなら、どんなに複雑な制御盤もこの基本回路の組み合わせに過ぎないからです。

 

右側のメニューを順番に学習していただけると、最低限必要な基礎知識を最短で習得していただけます!

 

 

このサイトは

 

電気制御なんて、ちんぷんかんぷんでワケわかんね〜!

 

というあなたの為に、

 

機械や設備の制御盤のしくみ、
電気制御の基礎知識、
基本的な制御回路の理解、
シーケンサ(PLC)の使い方、
制御盤のメンテナンス方法などを

 

動画や画像を駆使して、わかりやすく
解説しています。

動画を見られない場合の対処法

ごくまれに、プラウザなどの不調で動画が見られない場合があります。

 

※推奨するプラウザはgoogle Chromeです。

 

その場合は、youtubeにアクセスして、hirom009 と検索して下さい。
このサイトで使っている動画が出てきます。
(このサイトとは関係ない動画も出てきますが、そこはご愛嬌ということで・・・)

 

youtube

 

こんな感じっすね♪

 

 

重要な説明事項

制御盤の学習をするには、
実際にやってみることが、一番の早道です。

 

でも、安全には、十分注意してください。

 

このサイトの情報を元に制御盤などのメンテナンス・製作などを行い、何らかの損害が生じても、管理人は一切の責任を負わないものとします。
すべての作業は、自主責任で行ってください。

 

制御機器、配線を扱う場合、下記の危険性があります。

 

感電の危険性

 

制御機器、配線、を扱う場合は、必ず主電源を設け、主電源をOFFにしてから作業を行ってください。

 

特に制御盤のメンテナンスを行う場合は、1次側のブレーカーをOFFにしてから作業を行って下さい。
※制御盤内のブレーカーをOFFにしても、制御盤内の一部には通電しています。

 

火災の危険性

 

配線を行う場合、圧着端子の正しい圧着と、適正なトルクでの端子のます締めを行わないと、不良部分が熱を帯びて、最悪発火・火災となる危険性があります。